植物大好き助産師のさやえんどうです
昨晩はオリンピック開会式でしたね
これからますます競技が盛り上がっていきます
わくわく
さて今回は、「多肉植物の育て方」についてです
私さやえんどう、多肉植物の気持ちがつかめていませんでした・・・
どんどん調子が悪くなる多肉さんたち、
一体なぜ??
こちらの記事では、多肉植物の育て方と、さやえんどうの失敗を知ることができます
では、始めましょう
多肉植物を枯らしてしまう理由
最も大事なことは、
この子はいつが生育期なんだい?
そして、生育期には土が乾燥したらお水を与え、休眠期は水断ちする必要があるのです
まみーたは、春でも夏でも土が乾いたら水をあげてたよ
それ、だめなやつ~!!
多肉植物ってどんな植物?
多肉植物とは、
葉や茎、根に水を貯蔵している植物の総称
をいいます
多肉植物は太陽が大好きで乾燥地帯に育つため、自分にしっかり水分を貯めこむことができます
サボテンやアロエも、多肉植物の仲間です
観葉植物とは違う
多肉植物は観葉植物や野菜とは違って、とにかく乾燥に強く水をそれほど欲しません
育てる場所は室内ではなく屋外が大好きです
たっぷり日に当たる場所で、乾燥して過ごさせる、
そして正しい時期にお水を与える必要があるのです
種類によって育て方に違いがある
私の最大の失敗理由!これです
多肉植物には、原種を入れると1万以上の種があります
種によって育て方に違いがありますが、大きく生育型が3種に分かれます
春秋型 | 春と秋に生育期を迎え、夏と冬に休眠する |
夏型 | 夏に生育期を迎え、秋から春まで休眠する |
冬型 | 冬に生育期を迎え、春から秋まで休眠する |
そして、生育期に水を与え、休眠期には一切水は与えません
代表する種は、
春秋型 | エケベリア属、セダム属、ハオルチア属、クラッスラ属の一部、 |
夏型 | アガベ属、サボテン属、クラッスラ属の一部 |
冬型 | アエオニウム属、リトープス属、など |
これを知らないと、間違った時期に水の与えて枯らしてしまうのです
では、我が家にある多肉植物を一部紹介します
多肉植物素人さやえんどうの仲間たち
金のなる木
夏型のクラッスラ属
「金のなる木」は、今、生育期を迎えています
先日、記事にした金のなる木の「カネコさん」です
カネコさんはまだ子株ですが、花を咲かせるために7月20日より水断ちを開始しました
花が咲くには大株が良いということですが、カネコさんの挑戦が始まりました
2021年7月24日のしわしわ具合です
南十字星(みなみじゅうじほし)
春秋型のクラッスラ属
原産国:アフリカ
角ばった葉が交互に生えてとても可愛らしいです
4月、腐っている部分はカットして葉挿し、植え替えしました
いくつか小さな芽がでていますね
しかし6月頃から「なんだか成長しないなぁ」と思いながら、これまで毎日土が乾いたら水を与えていました
どんどん葉の色も悪くなり、なんでだろうと思っていたのですが、
・・・
春秋型だったんだねー!!
ということで、今は静かに日陰で安静にしております
虹の玉(にじのたま)
セダム属(春秋型)
原産国:中米
4月は葉の緑が鮮やかでプリプリと成長していましたした
小さな芽もいくつか伸びていました
秋には紅葉するそうです
しかーし、
南十字星と同じく、6月頃から成長が止まり葉の色も悪くなり、ぽろぽろと取れてしまったのです
・・・
キャー!あなたも春秋型なのー?
とにかく虹の玉さんに謝って、今では日陰で断水安静です
大和姫&大和錦(ヤマトヒメ&ヤマトニシキ)
エケベリア属(春秋型)
原産国:中南米
4月に100均で購入しました
造り物かと思えるほど美しい形と高貴な色をしています
ヒメの方は花芽がすくすくと育っていました
しかし6月に入り、下の葉が1枚、2枚と腐ってしまいました
どうしてーー⁉
夏になっても二人にはお水を与えていましたので、明らかにそれが原因ですね
本当にごめんなさい
静の舞(しずかのまい)
春秋型のクラッスラ属
こちらは徒長した一枝をいただいたので、それをカットして葉挿しや挿し木をしていたらどんどん増えてきました
秋になると紅葉するそうです
この子はこれまでも水を与えてしまっていたのに元気そうなので、安心しました
サボテンたち
サボテン属(春秋型)
サボテンさんたちは自分で購入したことがなく、頂き物たちを寄せ植えにして育てています
サボテンに関してはほぼ無知なので、
図鑑で調べたのですが、右の「バニーカクタス」以外の名前はわかりませんでした
さぼてんってかっこいいフォルムだよね
まとめ:生育期に合わせた水やりが大切です
多肉植物を枯らす原因は、
生育期ではない時に水を与えて根腐れを起こすこと、でした
夏だからといって、何でもかんでも直射日光に当てたり、水を与えたりしてはいけないんですね
反省反省
皆さんも私の失敗を参考に、
是非ぷっくりとした肉厚な葉や茎がとても可愛い多肉植物たちを育ててみてください
お読みいただきありがとうございます
今日はこの辺で
さやえんどうでした
コメント