16年目の現役助産師さやえんどうです

母乳やミルクで育っている赤ちゃんに白湯や麦茶を与えるよう周りから言われると、不安になってしまいますね
こちらの記事を読むと、
について知ることができます

生後6カ月までは母乳だけの栄養で問題ないよ
では、始めましょう
生後6か月までは母乳だけで大丈夫

新生児や乳児の栄養についてWHO/UNICEFやアメリカ小児科学会は、
- 生後6か月までは母乳、またはミルクだけの栄養で問題ない
- 生後6カ月までは、母乳やミルク以外の他のものを与える必要はない
としています
つまり生後6か月までは、
お風呂上がりに白湯や麦茶は必要ない
ということなのです
熱帯気候で暮らしている完全母乳栄養児も、母乳だけで問題ない

海外の研究で、
- ジャマイカに暮らす4か月児の赤ちゃん
- 母乳だけで育つ赤ちゃんと、母乳以外の水分を与えたグループに分けて、血液や尿の検査を実施
- 母乳だけでも脱水にはならず、母乳以外の水分は必要がないことがわかった
というものがあります

脱水になりそうな気候で暮らす赤ちゃんたちでも、母乳以外の特別な水分を補給する必要はないことがわかるね!
つまり健康に育っている赤ちゃんは、
どのような条件下でも、生後6か月までは母乳(やミルク)以外の特別な水分は必要ない
のです
白湯や麦茶は免疫も栄養もない

お風呂上がりには赤ちゃんも喉が渇くので、麦茶を与えましょう
と、販売されているものを見かけます
しかし、
白湯や麦茶には、
のです
さらに免疫や栄養のない白湯や麦茶で赤ちゃんのお腹がいっぱいになってしまうことで、
という心配があります

ふむふむ
白湯や麦茶は与えない方が良さそうだね
お風呂上がりはおっぱいをたくさん飲ませよう

しかしそうは聞いても、

やっぱりお風呂上がりは体が熱そうで心配です
と、心配に思われますよね
そこで、お風呂上がりに「熱そうだな」「何か飲みたそうだな」と思ったら、
ぜひ、おっぱいやミルクを飲ませてください
お風呂上がりの母乳は格段おいしいはずです

これなら免疫も栄養も摂れて、一石二鳥だね!

お風呂上がりは母乳より白湯のようなさっぱりしたものの方が、さっぱりしません?
と思われた大人の気持ち、わかります
しかし、赤ちゃんにはその必要は全く心配ありません
母乳には水分もしっかり含まれています

気分のいい時には何より大好きな母乳を飲むことが最高だよ
みんなもビールや炭酸、そうでしょ?
まとめ:お風呂上がりは母乳やミルクを与えましょう

お風呂上がりに白湯や麦茶は必要か?ということについて、
- 生後6か月までは母乳、またはミルクだけの栄養で問題ない
- 生後6カ月までは、母乳やミルク以外の他のものを与える必要はない
お風呂上がりに白湯や麦茶は必要ない
ということがわかりました

お風呂上がりは、母乳やミルクを飲ませようね
家族のみんなにも教えてあげよう!
お読みいただきありがとうございます
今日はこの辺で
さやえんどうでした
コメント