【簿記3級】超初心者がネット試験5回受けた体験談

私の好きなこと

助産師さやえんどうです

私は「お金の勉強」の一つとして、先月簿記3級を取得しました

この記事では、『超初心者が簿記3級ネット試験を5回受けた体験談』についてお話しします

この記事を読んでほしい人
  • 独学で簿記3級を取得したい人
  • 簿記3級ネット試験を受けた正直な感想と反省点を知りたい人

この記事を読むと、

超初心者さやえんどうが、簿記3級ネット試験を5回受けた正直な感想や反省

を知ることができます

さやえんどう
さやえんどう

独学・0からスタートの超初心者なので、5回もかかっちゃいました

では、始めましょう

ネット試験の概要

study
study

簿記3級のネット試験は、

申し込み方法
  • インターネット申込方式
  • 会場問い合わせ方式

どちらもネット上で簡単に申し込めます

さやえんどう
さやえんどう

私はインターネット申込方式(CBTS)だよ。最初に登録さえすればあとは簡単♪

料金

簿記3級:2850円+事務手数料

さやえんどう
さやえんどう

私が受けていたテストセンターでは、1回3400円でした

試験内容
  • 受験時間:60分
  • 合格:70点以上
  • 大問3つ
  • 必要なパソコン操作は、「文字や数字の入力」と「マウス操作」
  • 持ち物:身分証明書・計算機
さやえんどう
さやえんどう

解答方法は大部分が選択式(プルダウン方式)

文字と数字を入力する問題が少しあるけれど、簡単なパソコン操作ができれば問題ないよ

私は簿記3級を合格するまでに、ネット試験を5回受けました

1回目:簿記3級ネット試験ってどんな感じかな

exam
exam

2021年4月、簿記3級の勉強を開始しましたが、

さやえんどう
さやえんどう

一体、何を言っているのかわからない…

簿記の概念、全く理解できず…

参考書一周して、「これはやはり何らかの講習を受けた方が良いのか…」と思いつつ、

とりあえず、簿記3級試験がどのようなものかを知るために受けてみました

1回目結果:39点

簿記を何にも知らない素人でも、解答は選択式なので0点じゃありませんでした

ただ、39点は考えて解けた結果でもありません

1回目の収穫
  • パソコン操作は簡単
  • 周りの音が気になるのならヘッドフォンを装着できる
  • 大問が3つあって、大問1は仕訳問題だった
  • 時間が全く足りず、大問2、大問3は問題を理解する間もなく終了
  • 成績結果のプリントアウトしか返却がないので、どんな問題だったか、何が正解して何が間違ったのかわからない
さやえんどう
さやえんどう

ん-…、雰囲気はわかったぞ

ネット試験の雰囲気を知りました

2回目:仕訳問題は全問正解を目指そう

exam
exam

私の簿記勉強は、自分のできるペースでやりました

さやえんどう
さやえんどう

本業を頑張る合間にちょこちょこと、くらいかな

時間のある時や寝る前に、参考書やYouTubeで勉強しています

そして1回目試験から2か月半後、仕訳問題はちゃんと考えて解けるくらいにまでなったので力試しに挑戦しました

2回目結果:53点

これはこの時期の実力そのままの結果といえます

2回目の収穫
  • 大問1の仕訳問題は考えて解いたけど、20分以上かかった
  • 大問2、大問3は相変わらずチンプンカンプン
  • 時間配分が必要そう
  • しかし、どの問題を間違えたのかさっぱりわからない
さやえんどう
さやえんどう

よし、仕訳が完璧にできるように勉強していこう

仕訳問題を完璧に」「時間配分が重要」だとわかりました

3回目:時間配分を意識して取り組んでみる

exam
exam

これまで闇雲に勉強していましたが、全2回の試験から、

  • 仕訳問題を完璧にする
  • 試験は時間配分を意識する

と収穫したので、

さやえんどう
さやえんどう

そのために仕訳は早く正確に解けるように勉強しよう

勉強の視点を変えました

試験時間は、

  • 大問1:15分
  • 大問2:15分
  • 大問3:30分

と決めました

この時間配配分は、一度問題と対面したら悩む時間も振り返る時間もありませんので、早さと正確さが大事です

そして、仕訳問題と大問3の精算表等をだいぶ理解したと思えたので、3回目に挑戦してみました

3回目結果:60点

3回目の収穫
  • 時間配分は良い感じ
  • 大問1をミスしている
  • 仕訳がわかってきたおかげで大問3がわかるようになった
  • 大問2はとても難しいが点数配分は少ないので、大問1と大問3を重点的に解きたい

さやえんどう
さやえんどう

しかし、どの問題が正解してどれが間違いだったのかわからないのは、ストレスだなぁ

次回は大問1、大問3を重点的に解いていよいよ合格するぞ!と決めました

4回目:油断は禁物

exam
exam

ネット試験の良い所は、テストセンターの空きがあればいつでも受けられること

次こそ合格だと意気込んでいた私は、すぐに4回目を挑戦しました

4回目結果:61点

さやえんどう
さやえんどう

えええええ~⁈

結果を見ると、

  • 大問1が全問正解できていない
  • 大問3の点数が落ちている

ことがわかりました

4回目の収穫
  • 油断大敵
  • 大問1と大問3への勉強強化
  • 大問2も解ける問題は増えたので積極的に取り組む
さやえんどう
さやえんどう

合格できると思っていたのに~

すぐに受験したので成長のないまま自信だけが先行した結果です

やはり、しっかりとした簿記の理解が大切です

5回目:試験に受かればいいってもんじゃない

certificate
certificate

2021年10月、勉強を始めてから7カ月やっと合格できました

5回目の収穫
  • 簿記のしっかりとした理解が大切
  • 試験に受かればいいというものではない
  • 簿記3級独学でも取得可能
さやえんどう
さやえんどう

お金の勉強になります

試験に受かればいいということではなくて、

勉強の延長線上に合格があって、まず何より勉強、その分野の理解、が大切でした

まとめ:勉強は人生のためになる

study
study

こちらの体験談を読んで、

  • 簿記3級に取り組んでみよう
  • 何かしらの勉強をしてみよう

と思えた方がいてくださったら、とても嬉しいです

どんな勉強も人生のためになります

さやえんどう
さやえんどう

勉強は、自分のペースで自分に合った方法でやりたいね

お読みいただきありがとうございます

今日はこの辺で

さやえんどうでした

コメント