植物大好き助産師のさやえんどうです
現在約40種の観葉植物と暮らしています
こちらの記事では、『初心者でも大丈夫・冬に強い観葉植物3つ』についてお話します
こちらの記事を読むと、
初心者向けの冬に強い観葉植物3つ
を知ることができます

今の時期は休眠期
それでも強い観葉植物を紹介するよ
では、始めましょう
寒さに強い観葉植物、あります
冬に強い、初心者向けの観葉植物は3つは、
です
現在、観葉植物たちにとっては休眠期です
「休眠期とは何か」「休眠期の観葉植物の育て方」を知りたい方は、こちらを参考にしてください
では、一つずつ紹介します
金のなる木

金のなる木は、
- 寒さに強い
- 育てやすい
- 縁起の良い植物
なので、この時期特におススメです
金のなる木について、よかったらこちらもご覧ください

落ちた葉から自然と芽がでていますね

挿し木からもたくさんの増えました



縁起の良い植物なので、おススメだよ
ガジュマル

ガジュマルも、寒さに強いです
成長期の青々しさはありませんが、この時期にも新芽が出てきました
幹の硬さも安定感も健在です


日の当たる場所にありますが、元気のない葉や徒長している部分はあります
- 茎・葉・枝が無駄に伸びること
- 原因は、日照不足・水のあげすぎ・風の不足
- 一度徒長すると元には戻らず病気になりやすいので剪定をする
しかし、私は休眠期に剪定はしません

休眠期は寒さや日照不足のストレス下にあるので、余計なダメージを与えたくないんです
春が来るまでこのままで様子を見ます
ガジュマルの育て方は、良かったらこちらを見てください
2021年7月29日の、葉挿ししたガジュマル(写真右)は、

現在、このように育ちました

上の方の葉は落ちてしまいましたが、先端には新芽があります


室内で10度を下回る日もあるけれど、頑張って生きている姿を見せてくれるよ
パキラ

パキラは、
- 年中とても強い
- ほったらかしでも育つ(笑)

初心者さんもズボラさんにも、本当におススメです
パキラの育て方は、よかったらこちらをご覧ください
冬とは思えないほど、新芽の増え方も生い茂り方も立派です



葉水はこまめに与えて乾燥を防いでね
まとめ:冬にも強い観葉植物を育ててみよう

冬に強い、初心者向けの観葉植物は3つは、
でした

寒い冬でもお家の中に緑があるととても癒されるよ
お読みいただきありがとうございます
今日はこの辺で
さやえんどうでした
コメント