植物大好き助産師のさやえんどうです
この記事では、『10月~4月は休眠期!寒い冬を乗り越える観葉植物の育て方』についてお話します
この記事を読むと、
休眠期の観葉植物の育て方
について知ることができます
温かい場所で日光に当てようね
では、始めましょう
休眠期の観葉植物には温度管理・日光・控えめな水が必要
休眠期とは、
秋から春にかけて植物が成長を止める時期のこと
をいいます
植物は環境を感知して休眠期に入り、
エネルギーを最小限に抑えて、冬の寒さを生き抜くこうとしている
のですね
休眠期の観葉植物の注意するべきポイント は、
- 温度管理
- 日光
- 控えめな水
です
一つずつ説明していきます
温度管理:暖房の風に当てない
観葉植物は熱帯地方などの暑く湿度の高い地域生まれなので、夏の暑さには強いですが
寒さにとても弱いです
植物にもよりますが、
温度は5~20度
を保つ必要があります
温度管理するために、
などをしましょう
特に大事な点は、暖房の風が直接当たらないようにすることだよ!
急激な乾燥や寒暖差は植物を痛めてしまうので、暖房との位置には注意しましょう
日光:やわらかい自然光の当たる場所に置く
光合成をするために必要なのは光です
窓から差し込むやわらかい自然光に当てましょう
光合成に使える光は、『可視光』という人間の目に見える光です
- 曇り空からの光
- 強い電球や蛍光灯
- LED
にも含まれているので、曇りの日でも室内でも光合成することができます
しかし、
電球やLEDは弱かったり光の波長に偏りがあるので、日光が一番良い
です
寒い時期でも直射日光では葉焼けしてしまうので注意しましょう
窓から差し込む日差しにたっぷり当ててね
水やり:土が乾燥してから3日後
休眠期の水やりは、
土が乾燥してから3日後に、たっぷりと与えましょう
私は第二関節くらいまで土の中に指を入れて、乾燥具合を確認しているよ
水をあまり必要としないことで、
- 樹液の濃度を上げて寒さに耐える
- 根腐れを防ぐ
- 根の冷えを防ぐ
などをします
鉢や大きさ、置き場所によっても乾燥の具合は変わるので、観察が大切だよ
まとめ:休眠期はエネルギーを節約して寒い冬を生き抜くためにある
休眠期の観葉植物の注意するべきポイントは、
- 温度管理
- 日光
- 控えめな水
でした
来年の春に芽を覚ますまで、優しく育てていきましょうね
お読みいただきありがとうございます
今日はこの辺で
さやえんどうでした
コメント