植物大好き助産師のさやえんどうです
今日も夏空でしたね

さて今回の記事では、『復活!!フィカス・ウンベラータが成長してきた』をお話します
以前上げたこちらの記事も合わせてご覧ください
では、始めましょう
フィカス・ウンベラータとはこんな植物

フィカス・ウンベラータとは、ハート形の大きな葉が魅力的な大人気の観葉植物です
- 成長が早い
- お水大好き
- 直射日光は避けて葉焼けに注意
そんな我が家のフィカス・ウンベラータの「ウンベちゃん」、
根詰まりが原因と思われる体調不良のため、2021年7月13日に植え替えをしてみました
そしてその後無事に、

さやえんどう
復活してきました~
成長日記
2021年7月18日
日光の良く当たる室内で過ごしていると、小さく萎んでいた新芽が生き生きと膨らんできました

新葉が見えます
成長が見られてきたので明日から外に出してみます

2021年7月19日
早朝の優しい日差しに当てていると、気がついたら新葉が開いていました


すめし
目を離した一瞬の出来事でした
すごいね
2021年7月22日
新葉が成長していきます

2021年7月24日

2021年7月30日
周りの葉に負けないくらい、新葉は大きくなりました

2021年8月1日
新しい新芽が膨らんできました

2021年8月4日
しっかり成長してきました
真夏の植え替えは避けたいところですが、このプラ鉢は底割れがひどいので、朝の涼しいうちに植え替えます(鉢:高さ25㎝)


さやえんどう
ウンベちゃん、白が映える

お水を飲んで生き生きしています

2021年8月6日
今日もすくすくと成長しています

まとめ:植え替えは9月以降がお勧め

調子の悪い植物たちも、生育期は復活しやすいです
しかし今は暑すぎるので、植え替えなどの環境の変化はお勧めしません
体調が悪い植物は、9月以降、秋半ばまでに手当てをしましょう

さやえんどう
皆さんも、楽しく植物を育ててみてね
お読みいただきありがとうございます
今日はこの辺で
さやえんどうでした
コメント